しつこい鳥の糞も最終的に自力でお金を掛けずに除去を

雨風に晒されいつか自然に取れるだろうと高をくくっていた愛車のルーフ上にあった白い鳥の糞。
最初は何か運が付けば・・と冗談交じりに思っていたのですが、肝心な雨が中々降らず、気が付けば完全にルーフに固着してしまい、簡単に取れない状態となってしまいました。塗装の傷を防ぐのはコーティングが効果的です。ボディコーティングは新車で効果抜群です。千葉県コーティングの求人はアイアイシーです。
乾燥しこびりついてしまった鳥の糞を綺麗に取るとなると、意外にも柔らかいブラシで洗う洗車機では完全に除去出来ずにしつこく残ってしまい、お金を払った割には仕上がりに不満を残してしまうケースが多いもの。そこで意図せずこうした汚れを見付けたパターンも含め、最終的には全て自力で落とす事になります。
金属製のヘラを使ってしまえば塗装に大きな傷が付きかねませんから、そこは我慢して雑巾を水に濡らし、丁寧かつ力を入れて擦り落としてゆくパターンが多くなります。頑張って数分間強く擦っていると、さすがの鳥の糞も除去出来る様になるもので、まさに努力と根気が物を言う作業となるのです。
手間暇は掛かったものの、お金も全く掛けずに10分程度で全ての除去に成功。意外にも良いオフの運動になるものです・・

カラスの糞被害に遭っていました。
私が以前住んでいたアパートの駐車場の隣に送電施設があり、そこにいつもカラスが数羽止まっていました。自宅でボディコーティングする方法もあります。DIYコーティングは通販でプログッズに限ります。初心者DIYコーティングも本格的コーティングも通販ショップにお任せです。
いつも同じ時間になると、そのカラスたちが鳴くので、また来ているなと思いました。

いつもではないのですが、車に乗ろうとすると、ボンネットや窓ガラスの上に数か所カラスの糞が付いていることがあります。
時間のある時なら良いのですが、出勤前の慌ただしい時間にそれをやられるとどうしようもありません。

目立つ場所だけ糞を雑巾で拭きとり、そのまま出発してしまうこともあります。
職場の駐車場についてから、もしくは帰宅してから残りの糞を拭き取ります。

しかし、時間が経つにつれて糞が乾いてしまい、水を付けないと取れないものもあります。
私はいつもポリタンクに水を入れたものを車に積んでいるので、その水を利用してカラスの糞を取っていました。

最初の頃は嫌な気分になっていましたが、途中からは考え方を変え、運が付いてラッキーなことが起こると思うようにしていました。